部門紹介

放射線科RI検査

「RI」とは放射性同位元素(ラジオアイソトープ:Radio Isotope)の略称です。

この放射性同位元素を用いて検査を行うので、RI検査と呼ばれています。
他にも「核医学検査」「シンチグラフィ」などと呼ばれることもあります。

 

RI検査について

OLYMPUS DIGITAL CAMERA RI検査は放射性同位元素(RI)を含む薬剤、放射性医薬品
を静脈注射で体内に入れ、そこから出てくる放射線を体外の
カメラで捉えて画像化します。
CT検査やMRI検査が主に形態的な評価をするのに対して、
RI検査は機能を評価するという違いがあります。
検査は注射直後から始めるものや注射後数時間経過してから
始めるもの等があります。
検査内容にもよりますが、検査開始後30分程度の安静が
必要です。
また、必要に応じて検査前の絶食や食事制限をして頂くこと
があります。

RI検査は予約制となっています。外来検査では、かかりつけ医からの紹介が必要です。

放射線被ばくについて

被ばく線量を抑えるために、放射性医薬品には半減期の短いRIが使われています。
被ばく線量は使用するRIによって異なりますが、だいたいCT検査と同等か少ない線量です。
また、RIを体内に入れますので、被ばく形態は内部被ばく(体内の線源からの被ばく)となります。

用語について

放射性同位元素:同位体の一種で、放射線を出して安定な元素へ変化していく
半減期:放射性同位元素の放射能が半分になるまでの時間