部門紹介

リハビリテーションセンター部門概要

リハビリテーションセンター

徳山医師会病院でリハビリテーション科が開設されたのは昭和40年代です。

ハビリテーションとは、”身体に障害を有する者にその残存機能を最大限に発揮することにより、

身体的・心理的・社会的・職業的・経済的能力を回復させること”とされています。

私たちスタッフは、単に患者さんの心身機能の回復を目指すだけでなく、リハビリテーションの

本来の意味である”人間らしく生きる権利の回復”を目指し住み慣れた地域でいきいきと暮らせるように、

生活を支援します。

センター内風景

~ センター内風景 ~

リハビリテーションセンター センター長のコメント

Dr.furutani 

古谷 泰浩 医師

徳山医師会病院はオープンシステムであり、現在求められている

地域医療を理想的な形で実践しております。

その中にあってリハビリテーションは非常に重要な位置をしめ、

当院ではリハビリのセラピストは53人と充実してまいりました。

私たちは少しでも心身の機能が回復し、患者さんの満足が

得られるよう努力しています。

理学療法
(理学療法士30名)
身体に障害を有する方に対し運動療法を行い、電気刺激、温熱療法等の物理療法を加えて、主に基本動作能力の回復を目的に治療をしています。


作業療法
(作業療法士17名)
身体に障害を有する方に対し「日常活動の諸動作や仕事・遊びなど人間の生活全般に関る諸々の活動」(作業活動)を用いて、諸機能の回復・維持をはかり、より充実した生活ができることを目的として訓練を行います。
言語聴覚療法
(言語聴覚療法士6名)
言語や聴覚、音声、摂食機能に障害のある方に対して、顔面、口腔、咽・喉頭部に対し刺激を行い、コミュニケーション障害又は摂食障害を改善することを目的に治療を行っています。